top of page

特別講師 (元NHKアナウンサー)梅津正樹 講座詳細

敬語の公式話し方が変わる!「敬語入門講座」
2025年7月5日土曜日 開講 全4回コース 

こんな方におすすめ

敬語を使うたびに「これで合ってる?」と不安になる方
 正しい敬語を身につけて、ビジネスや日常会話で自信を持ちたい方
 敬語を「暗記」ではなく、「理解」して自然に使いこなしたい方
✔ 初対面の人や目上の方との会話を、スムーズにしたい方

☆開催日時:7月5日(土) 第1回 13時~14時30分・第2回 14時40分~16時10分       

                    8月2日(土) 第3回 13時~14時30分・第4回 14時40分~16時10分 

                    全4回コース   

☆開催場所:Zoomによるオンライン講座

☆受講料:39,600円/税込(全4回) 

☆本講座の申込受付は終了しました。 

​【講座概要】

敬語は難しいと感じることが多いですが、その原因のひとつは個別の表現を覚えることに意識が集中してしまうことです。しかし、敬語には、ある公式があります。それを理解すれば、スムーズに使いこなせるようになります。本講座では、まず敬語の公式を学び、具合的な例文を使いながら基本的な敬語表現、さらに応用編へと進みます。公式を意識しながら練習することで、敬語の使い方が自然と身につきます。敬語を「暗記」ではなくて、「理解」することで、もう迷わずに使いこなせるようになります。さあ、​公式を意識しながら敬語を身につけましょう。

特別講師 梅津 正樹(うめづ まさき)プロフィール

元NHKアナウンサー(ことば関連番組キャスター・放送用語委員・等歴任)

大学講師として15年以上「実用日本語」「コミュニケーション」等の講義

現在:(一社)日本話しことば協会理事・NHK財団専門委員・NHK学園講師

梅津先生_edited_edited_edited.png

「朗読に親しむ講座」
​~
音声表現奥深さ楽しみに出会う~

2025年8月23日土曜日 開講 全6回コース

こんな方におすすめ

朗読に興味はあるけれど、どう読めばよいのか分からない方
作品の世界観をより深く理解し、聴き手に伝えたい方
音声表現の魅力を学び、朗読をより楽しみたい方
朗読を通じて、表現力や言葉の魅力を高めたい方

☆開催日時 :8月23日(土) 第1回 13時~14時30分・第2回 14時40分~16時10分

       9月  6日(土) 第3回 13時~14時30分・第4回 14時40分~16時10分 

                     9月20日(土) 第5回 13時~14時30分・第6回 14時40分~16時10分

      全6回コース 

☆開催場所:Zoomによるオンライン講座

☆受講料:59,400円/税込(全6回)  ​​​​

【講座概要】

「朗読」とは、作者の書いた文章を深く読み込んで十分に理解し、書かれた意味を、作者に代わって

声で聴き手に届けるものです。自分勝手な感情表現や調子に乗せて読んでも、聴き手の理解を妨げます。作者の意図を聴き手に的確に届けることです。作者の文体の特徴や作品の味わいを生かした、

朗読を学びます。いくつかの異なる作品を例に、音声表現の奥深さと楽しみに出会いましょう。

初心者・経験者を問わず、どなたでもご参加いただけます。

特別講師 梅津 正樹(うめづ まさき)プロフィール

元NHKアナウンサー(ことば関連番組キャスター・放送用語委員・等歴任)

大学講師として15年以上「実用日本語」「コミュニケーション」等の講義

現在:(一社)日本話しことば協会理事・NHK財団専門委員・NHK学園講師

梅津先生_edited_edited_edited.png

・東京本部:〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目16-7-5    TEL:03-4360-8674

・大阪支部:〒532-0004 大阪市淀川区西宮原2丁目6-16-631 TEL:06-6868-9777

​         E-mail:info@hanashikotoba.com

©2020 by 一般社団法人 日本話しことば協会

bottom of page