一般社団法人日本話しことば協会
📞06-6868-9777
平日10時~17時
特別講師 (元NHKアナウンサー)水谷彰宏 講座詳細
「朗読基礎 ~昔話を題材に」
2025年4月 毎週火曜日開催・金曜日開催
こんな方におすすめ
朗読を始めてみよう、あるいは物語を声に出して読んでみようと考えている皆さんに
向けて朗読の基礎からお伝えします。
☆開催日時:4月1日開講 10時30分~12時 火曜日コース (全4回)
4月4日開講 10時30分~12時 金曜日コース (全4回)
☆開催場所:Zoomによるオンライン講座
☆受講料:39,600円/税込(全4回)
☆講座概要:
昔話を題材にして「読む」ことの基礎を学びます。
自然な発声、自然な読みができるように昔話を題材にして朗読をしていきます。
☆講座日程:*諸事情により日程が変更になる場合があります。予めご了承ください。
〇毎週火曜日コース 10時30分~12時 *4月8日は除きます。
第1回 4月1日 <自然な読み・自然な発声>
第2回 4月15日 <昔話①>
第3回 4月22日 <昔話②>
第4回 4月29日 <好きな作品を朗読>
〇毎週金曜日コース 10時30分~12時
第1回 4月4日 <自然な読み・自然な発声>
第2回 4月11日 <昔話①>
第3回 4月18日 <昔話②>
第4回 5月2日 <好きな作品を朗読>
*第4回の講座につきまして、都合により日程を変更させていただきました。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
特別講師 水谷 彰宏(ミズタニ アキヒロ)プロフィール
昭和39年(1964年)東京上野生まれ
昭和62年(1987年)早稲田大学卒業・NHK入局
*報道リポーターとしておはよう日本などでリポート
*1995年~99年 紅白歌合戦ラジオ実況
*地域の魅力を伝えるラジオの生放送番組を担当し47都道府県のべ400市町村で取材、司会
*NHK研修センターに計6年勤務し各研修を担当
令和4年(2021年)早期定年退職、事務所設立
*NHK伝統芸能番組司会
(Eテレ浪曲特選・講談大会、FM邦楽百番・邦楽のひととき)
*石川県 地域振興講座講師 ほか

「アナウンサーのプレゼン術」
2025年4月 毎週月曜日開催・火曜日開催
こんな方におすすめ
ビジネスパーソンあるいは教員など人前で話す技術を身につけたい方に向けての講座
☆開催日時:4月1日開講 18時~19時30分 火曜日コース (全4回)
4月7日開講 18時~19時30分 月曜日コース (全4回)
☆開催場所:Zoomによるオンライン講座
☆受講料:39,600円/税込(全4回)
☆講座概要:
講師はリポーターや司会として自分で取材をして情報を集め、
整理した上で構成や表現を考えて番組を作ってきました。
その豊富な経験を元にして培ったアナウンサーのノウハウをビジネスや
指導の場で生かせるようにお伝えします。
☆講座日程:*諸事情により日程が変更になる場合があります。予めご了承ください。
〇毎週火曜日コース 18時~19時30分 *4月8日は除きます。
第1回 4月1日 <話しことばの基礎・自分の話し方を知る>
第2回 4月15日 <音で伝えることばの特徴>
第3回 4月22日 <自分ならではの表現を意識した表現>
第4回 4月29日 <テーマを決めてスピーチ>
〇毎週月曜日コース 18時~19時30分
第1回 4月7日 <話しことばの基礎・自分の話し方を知る>
第2回 4月14日 <音で伝えることばの特徴>
第3回 4月21日 <自分ならではの表現を意識した表現>
第4回 4月28日 <テーマを決めてスピーチ>
特別講師 水谷 彰宏(ミズタニ アキヒロ)プロフィール
昭和39年(1964年)東京上野生まれ
昭和62年(1987年)早稲田大学卒業・NHK入局
*報道リポーターとしておはよう日本などでリポート
*1995年~99年 紅白歌合戦ラジオ実況
*地域の魅力を伝えるラジオの生放送番組を担当し47都道府県のべ400市町村で取材、司会
*NHK研修センターに計6年勤務し各研修を担当
令和4年(2021年)早期定年退職、事務所設立
*NHK伝統芸能番組司会
(Eテレ浪曲特選・講談大会、FM邦楽百番・邦楽のひととき)
*石川県 地域振興講座講師 ほか
